筐体の3 次元データでの引き渡しによるリードタイム短縮について | 筐体ファクトリー
       
課題解決事例・VA/VE事例
筐体の3 次元データでの引き渡しによるリードタイム短縮について
概要

クライアントと板金加工業者が3D CAD のデータで製作図面の引渡しを行うことで、3 次元での製品イメージを持った上でのやりとりが可能になり、製品作成時のトラブルを未然に回避することができます。例えば、クライアントが作成した平面図面では干渉しない設計であっても、3 次元にすると思わぬ箇所で部品同士が干渉してしまい、設計のやり直しによって、生産リードタイムが多大に必要になるといったことがありました。3D CAD のデータでやり取りを行うことで、このようなトラブルを避けることができます。

  • BEFORE

    筐体をはじめ、加工部品の図面が支給される際に、設計者から3D CAD のデータではない平図面を支給される場合があります。この場合、加工業者が図面を読み取り、3D CAD データを起こさなければならず、数字の読み取り間違いが起こる可能性があります。また、平面図面では立体的に製品を捕らえることができないので、3D CAD で確認した際に部品同士の干渉や、嵌め合い箇所での不具合などが発覚し、寸法確認のやりとりが発生する場合がありました。

  • AFTER

    3D CAD データでの製作図面の引渡しが可能であれば、3D CAD データを起こす作業時間の削減することができますし、平面図面からの数値の読み違いなどのヒューマンエラーを回避することができます。また、板金加工業者による3D CAD データ作成時間が不要になるだけではなく、 3D CAD データからCAM データへのスムーズな変換が可能となるため、製作までのリードタイムを大幅に短縮することが可能になります。