ニブリング加工(追い抜き加工)について | 筐体ファクトリー
       
技術コラム
ニブリング加工(追い抜き加工)について
  • ニブリング加工(追い抜き加工)について

    ボックスやケース、キャビネット、制御盤や配電盤などに代表される金属筐体で、自由曲線の抜き加工が要求される場合があります。金属筐体を製作する板金加工会社の保有する金型と要求される穴径が合うのであれば、タレパンにて一発で抜き加工を行うことが可能です。

    しかし、金属筐体の穴あけ加工で要求されている穴径に合った金型を板金加工会社が保有していない場合や、自由曲線の抜き加工が要求される場合、レーザー加工にて抜き加工を行います。しかし、レーザー加工の場合は加工チャージが高く、また、量産品の加工には適していません。さらに、レーザー加工にて抜き加工を行うと、レーザーの熱によって歪みが発生する可能性もあります。特に、薄板の金属筺体の場合には歪みが大きくなってしまいます。

    そこで、ニブリング加工(追い抜き加工)によって、保有金型を使い、抜き加工を行うことで任意形状の抜き加工ができます。ニブリング加工(追い抜き加工)とは、板金加工会社の保有する丸型などの金型を用い、打ち抜いた穴が重なるように位置を細かいピッチでずらしながら連続的に抜き加工することです。これにより、単発の打ち抜き(一つの金型での一発での打ち抜き)では加工できない寸法・形状を任意形状(内アール形状、外側アール形状や大きな丸穴部分の加工など)の抜き加工ができるようになります。

  • ニブリング加工(追い抜き加工)は板金加工会社の保有する金型での加工対応が可能であるため、コストダウン、製作リードタイム短縮方法としてとても有効です。


    また、ニブリング加工(追い抜き加工)を行うと、ニブリング跡という継ぎ目が残ってしまうので、注意が必要ですが、抜き加工のピッチを狭めることできれいな仕上がりになります。