-
SUS304について
金属筺体(ケース、ボックス、キャビネット、ラックなど)の中でも、耐食性が求められる金属筺体の場合、材料にはステンレスが用いられることが多くあります。ステンレスの中でも、SUS304はオーステナイト系ステンレスの代表的な鋼種で、耐食性、靭性、延性、加工性、溶接性に優れているので、幅広い用途で使用されており、市場流通性も高いステンレスです。SUS304は、その成分から18-8ステンレス、18クロムステンレス(18Cr-8Ni)とも言われることもあります。
SUS304はNi(ニッケル)を含有しているので、常温でもオーステナイトの組織が安定している材料です。またCr(クロム)とNi(ニッケル)の含有量が多いことから、耐食性、耐熱性に優れています。
耐食性が必要な金属筺体を設計、製作する際に、同じオーステナイト系ステンレスの中で、市場流通性の高いSUS316と比較されることがありますが、SUS316はNi(ニッケル)の他にMo(モリブデン)が約2%添加されています。ステンレスの耐食性は表面にできる「不導体被膜」の性能によります。不導体被膜を形成する主な成分がNi(ニッケル)とMo(モリブデン)です。Mo(モリブデン)を含んでいるSUS316の方がSUS304に比べて耐食性に優れているステンレスとされていますが、Mo(モリブデン)は酸化性酸環境(硝酸などの強酸化性の液体を取り扱う場合)に弱いので、一概にSUS316の方が耐食性に優れているわけではありません。 -
耐食性が求められる金属筺体(ケース、ボックス、キャビネット、ラックなど)のような板金加工製品を設計・製作する場合の材料選定は、その板金加工製品の使用環境を考慮した上での材料選定が必要です。
-